シンガポールのネットスーパーと言えば、レッドマート!
我が家でもかなりお世話になっています。
何度か利用するうちに、買うものが固定してきました。
この記事では、我が家がいつもレッドマートで買うものをご紹介します。
食品
野菜や肉、魚などの生鮮食品はマーケットで買っているので、レッドマートでは主に冷凍食品やお菓子、水などを頼むことが多いです。
冷凍食品
日本でも人気のフランスの冷凍食品専門店ピカールの商品や、韓国食材がお気に入りです。
・Ourhome Korean Style Cold Noodles – Frozen
$12
大好きで何度もリピートしています。
辛くない冷麺ですが、我が家ではキムチを乗せて頂いています。
・Arumi Korean Kimchi Pancake – Frozen
$8.90
フライパンで焼くだけで本格的なキムチチヂミが出来ちゃいます。
美味しいです!
・Picard 10 Pure Butter Traditional Mini French Croissants – Frozen
$5.90
オーブンで焼くだけでお店レベルのクロワッサンができます。
焼きたてはサクサクで本当に美味しい♪
我が家では週末の朝食の定番になっています。
・Picard Chocolate Multipack Ice Cream Cones
・Picard Vanilla Coffee Multipack Ice Crean Cones
$5.90
アイスが高いシンガポールでこのお値段は破格なのでは!?
味ももちろん良し♪
チョコレートの方は常に我が家の冷蔵庫にあります。
バター
フランス産の高級発酵バター、エシレ。
ここシンガポールでは日本よりもかなり安く購入することができるんです。
コールドストレージでも販売されていますが、この少量のが使いやすいので常備しています。
・ECHIRE Unsalted Butter
$4.35
お菓子
子供と一緒に買い物に行くとあれもこれもと欲しがるので、子供用のお菓子はオンラインで購入するようにしています。
レッドマートでは日本の食材も数多く取り揃えられています。
おせんべいは子供もお気に入りです♪
・岩塚のお子様せんべい
$2.5
・アンパンマンのおやさいせんべい
$3.5
水
我が家は浄水器やウォーターサーバーを設置していないので、ペットボトルのドリンキングウォーターを飲んでいます。
いつも飲んでいるのはダサーニで、1.5リットル12本ケースを購入しています。
・Dasani Drinking Water (12 x 1.5L) – Case
$7.2
日用品
ペーパー類
重くはないけれどかさばるペーパー類もいつもレッドマートで購入しています。
・トイレットペーパー
・キッチンペーパー
・ティッシュ
・トイレお掃除シート
洗剤類
重い洗剤類もいつもレッドマートにお願いしています。
ふたつ買うと割引になったり、1本でも50%オフになっていたりもするので、まとめて買うことも多いです。
子供用品
オムツなど子供用品もかさばるので配達してもらっています。
・おしりふき
・手口拭き
・オムツ
まとめ
我が家でよく購入するレッドマート商品をご紹介しました。
60ドル以上の注文で送料が無料になるので、月に2回くらい上記の商品をまとめて購入しています。
自宅の、しかも玄関先まで届けてくれるのは本当にありがたいですね。
いつも助かっています。